多肉植物

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

こちらは「お問い合わせ用」のページです♪画像は自宅で趣味で育てている多肉植物です(^-^)☆ご購入後のお問い合わせページはは3ヶ月を過ぎると活用出来なくなります…半年経って「どうしたら良いの?」と思う事が出てきたり、聞きたい事が出てきた場合にご活用頂ければと思います。こちらのページは消しませんので「お問い合わせ用ページ」としてご使用下さい♪ m(_ _)m☆オーダーは受付けておりませんので、ご了承ください。m(_ _)mーご縁があってオカメよりご購入された方へー育てていて、分からなくなったり困った事がありましたら、こちらのお問い合わせよりメッセージを下さい。(^-^)/返答が遅くなっても…分かる範囲でお答えしたいと思います。お分けした多肉のお名前も聞きたくなったら遠慮なく聞いて下さいね(^-^)ー多肉植物の育て方ー(1〜3月中旬頃まで)多肉さんは、ただ今「休眠期」です。(春・秋型多肉)2〜3週間に1度の頻度の水やりで大丈夫だと思います。水やりの時は、土がしっかり乾いてからお水をあげて下さい。あげる時はたっぷりとが基本です。「休眠期」でもお水がいらない訳ではありません。多肉の葉にシワが出来たら、お水が足りない状態なのであげて下さいね(^-^)/土が乾いているから…と頻繁にあげてしまうと根腐れします。休眠中なので、根が活発に動いていません。そこへお水を頻繁にあげてしまうと、根が常に濡れた状態になり腐ってしまいます。多肉さんの様子を見ながら、適度に水やりして下さい♪水やりは朝がオススメです。夕方にすると、夜冷え込むと土が凍ったり(まだ大丈夫だと思いますが)、凍傷になると生き返らないので…(T-T)お外でしっかりお日様に当てて、夜しっかり冷え込むと「紅葉種」は綺麗に色付いてくれます(^-^)/夏のグリーン1色から、黄色・ピンク・赤・紫と紅葉するので見ているだけで癒されます…(^-^)過保護に育てない方が、ステキな多肉になりますよ☆雪が降ったり、霜が降りるような時期は、雪や霜の当たらない場所へ移動をお願いします。室内でも構いませんが、日当たりの良い場所で育てて下さいね♪そして、お天気の良い日はお外で日光浴をさせてあげると春の日差しに葉焼けを起こさないで済みます(^-^)/オカメは…今年は暖冬なので、部屋には入れずお外で管理しています。(冬の雨や霜の当たらない場所ですよ〜)春の成長期まで…のんびり育ててあげて下さい(╹◡╹)(4〜6月下旬頃まで)多肉ちゃんの成長期です♪多肉の大好きなお日様の光と風をしっかり浴びさせてあげて下さい♪大きく成長してくれます。カットした多肉も発根しやすいです。鉢が窮屈になった多肉ちゃんを植え替えてあげて下さい♪セダムは、新しい場所に根がはれなくなると枯れて行きます。(根詰まりとも言います)エケベリア系の多肉も、大きく成長するので下葉が枯れて上に伸びたりします。上に伸びて不格好な多肉ちゃんは、枯葉を取り除いて伸びた首の部分をカットします。そして、また土に挿してあげて下さい♪カットして茎だけになった本体は、そのまま育ててあげていると茎から多肉ちゃんが出てきますよ〜♪それを繰り返していると、家が鉢だらけになるのでカットした多肉ちゃんは寄せ植えなどに使ってみて下さいね(^-^)/お水は、2〜3日に1回。いつでも、あげられる時にあげて下さい。毎日あげると、成長期でも根腐れする場合がありますので、土が乾いてからたっぷりとあげて下さい。(7〜9月上旬まで)とにかく暑いこの時期は、多肉さんは休眠期です。軒下やベランダの涼しい日陰へ避難させてあげて下さい。多肉さんは葉に水分を沢山保持しています。炎天下の中、直射日光を浴びているとその水分が熱湯に変わってしまいます。そうすると葉や茎が溶けていきます。日陰の場所がないご家庭は、お家の中でも構いません。とにかく日陰へ…(出来れば明るい日陰が好ましいです)休眠中なので、根が活動していません。日陰に置いていて…土がカラカラで可哀想だと思って普通にお水をあげていると、それも腐ってしまいます。…かと言って全くあげないと、本当に干からびるので3週間に1回ぐらいのペースで鉢底から水が出るまでしっかりあげて下さい。そしてまた暫く放置で。(9月下旬頃〜12月中旬まで)成長期に入ります♪お日様の光と風をしっかり当てて下さい。日中の暖かさと朝晩の寒暖差で、紅葉種の多肉さんは様々なカラーに変身してくれます(*╹▽╹*)可愛いからと、室内に入れないで下さいね〜もっと可愛くなるので外に出して下さい(。-人-。)オカメも可愛い多肉さんが見たくて、室内から見えるベランダは多肉棚を置いています。部屋からも見られる場所に、多肉さんを置くと良いと思いますよ♪多肉さんを育てていて一番楽しい季節だと思います。お水は2〜3日に1回はあげて下さい。元気のなかった多肉さんが目に見えて生き生きしてくるので、育てていると成長期に入った事はきっと分かると思います(^-^)/セダム属は、モリモリ増えていきます。根詰まりしないように元気がなくなったら植え替えして下さいね〜♪春に作った寄せ植えもそろそろ窮屈になってるな〜と感じるはずです。お気に入りのエケベリアを根付きで取り出して新しい鉢に植えてみて下さい♪大きく成長すると思いますよ(*╹▽╹*)多肉さんを増やしてみたいと思われる方は、葉挿しやカット苗を土に挿して増やしてみて下さいね。そして増えたら寄せ植えに是非チャレンジしてみて下さい!!☆多肉さんを育てていて思う事。。。お値段の安い多肉さんは、簡単に発根し葉挿しの発根確率もかなり高いです。お値段の高い多肉さんは、発根率が悪く成長も遅く、大変デリケートです。グリーンの多肉さんは、育ちやすいです。黄緑や薄いグリーン・赤や紫の多肉さんは、グリーン一色の多肉さんに比べて育ちにくさ(増えにくさ)を感じます。きっと同じ光量でも光合成しにくいのでしょう…園芸店で、多肉さんを購入する時…お値段の安い物は育ちやすい=グリーン系が多いお値段の高い物は育ちにくい=紅葉種だったりカラーが多いご自身がチャレンジしてみる時の目安で選ばれると良いと思いますよ〜(^-^)/

残り 1 7555円

(14 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月25日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから