着物だいやす 739■訪問着■黄金糸 流水文 彩霞 ぼかし染 淡葡萄鼠色 身長サイズ:L【送料無料】【中古】

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

★ 種類   訪問着 (袷)

★ 素材   正絹

★ サイズ  身丈 約 164.5cm( 4尺 3寸 4分)
         袖丈 約 49.0cm( 1尺 3寸 0分)
         裄丈 約 68.0cm( 1尺 8寸 0分)
         前幅 約 26.5cm( 7寸 0分)
         後幅 約 31.0cm( 8寸 2分)

★ 色     表地       淡い葡萄鼠色など ■■■

          八掛       薄色(薄い紫色のこと)

          胴裏       白色
            (小学館発行『色の手帖』参照)

★ 着用時期 : 春・秋・冬

★ 着用シーン : カジュアルシーン
             ~気軽なパーティシーンなどに。

★ おすすめ年代 : 20~70代

★ 付属品 : 証紙・反端 なし


<コメント>
お仕立て上がり 黄金糸の
訪問着 のご紹介です。

なんてすてきな訪問着!

全体にふわりふわりと染め出された
流水のような霞のような文。

多色遣いの
ぼかし染めが、のびやかで
印象的な染め上がりです。

この訪問着、染めのお仕事は
とってもシンプルなのですが
なんといってもこのお生地!

地紋に織り出された波のような
よろけ縞の文は、お柄部分の大部分が
黄金糸を用いて織り出されていて。
上から染めのお色みが乗っても
黄色の色糸部分は染まらずに
まるで地紋が浮き出ているかのような
不思議な仕上がりです。

この黄色の糸の正体は、黄金糸。
白糸を黄色に染めたように見えますが、
お蚕さんが作る繭の段階でこの
黄金色なのだそう。

通常、着物に使われる繭は白の
イメージですが、これは白く改良されて
いるんですって。
野生では保護色となるように
色の付いたものが一般的で、
薄緑の天蚕やら、褐色の与那国蚕、
黄褐色のムガ蚕…
いろんな色のお蚕さんから糸が
採られています。

こちらの黄金糸もまた、この
きれいな黄色が出るように
手間を惜しまず、丹精こめて農家さんに
よって育てあげた
希少価値の高いお蚕さんから
取られた、とってもめずらしい糸なんです。

ぼかし染めのデザイン自体は
訪問着なので、絵羽柄らしい
ボリュームもあるのですが、
この黄金糸の地紋の表情にかなり主張があり
華やかな織りの存在感がありますね。

帯合わせ次第で、カジュアルシーンから
気軽なパーティシーンにと、幅広く
着用いただけそうです。

すてきなデザインの中に、
長年ご愛用して頂けるような、お生地の良さもあり
当店だいやすが自信を持っておすすめしたい
一枚です。

どうぞ、素敵な着姿をお楽しみくださいませ♪

尚、こちらは店舗「だいやす」でもお取り扱いしております。
売り切れの際は、予告なく出品を終了する
場合がございますが、どうぞご理解くださいませ。


<状態>
中古のお品物です。

ガード加工のタグが付いています。

シミや傷などなくきれいな状態です。

k-051125

注意事項


この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。

残り 1 38880円

(18 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 04月22日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから