染繍工芸 大羊居 落款入 東京友禅 訪問着 高島屋扱い 金駒 銀駒 刺繍 金彩加工 紋意匠 花文様 重ね衿付き 正絹 躾糸付き K242

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

染繍工芸 大羊居 落款入 東京友禅 訪問着 高島屋扱い 金駒 銀駒 刺繍 金彩加工 紋意匠 花文様 重ね衿付き 正絹 躾糸付き

大羊居の歴史は約250年前、日本橋の呉服太物商「大幸」から始まります。

野口彦兵衛は嘉永元年、河村仁兵衛の長男として生まれました。幼い頃より家業とは別の志を持っていた彦兵衛は、呉服全般の修行をしたのち、呉服太物商を営んでいた「大幸」に養子として迎えられ、5代目・大黒屋幸吉を名乗ります。やがて別家し、「大彦」(大黒屋・野口彦兵衛)を創業しました。
彦兵衛は東京で独自の染物を作りたいという思いから、手描き友禅による裾模様の類を創ったほか、染工場で技工を養成、考案した文様を型染めにて製作し、「東京大彦染」の名で関西および中京にまで広く商いをしました。また、版木によるプリントや型紙による摺り込みで染めたハンカチやスカーフを欧米に輸出したり、当時、古着として売買されていた小袖に美術的価値を見出し、独自に考証を行うなどの先見性も持っていました。

1926年(大正15年)、本家「大幸」の名を残すべく「大羊居」を創業。
功造が遺した言葉「なんだってキモノの柄になる」をモットーに、現在も製作が続けられています。

身丈 168cm(肩から) 表地 正絹
裄 65.5cm 八掛 正絹
袖丈 49cm 胴裏 正絹
袖幅 34cm 襟 広襟 引き糸
前幅 24.5cm
後ろ幅 30.5cm

下記の注意点をよくお読みの上、ご入札よろしくお願いいたします。

自宅保管にご理解のいただける方の御入札をお待ちしております。新品をお求めの方、神経質な方、細かいことが気になる方の入札はお控え下さいますようお願いいたします。

お使いのモニターや機種によっては、実物と色が違って見える場合がございます。
なるべく近いお色になるように撮影しておりますが、アプリの仕様やカメラの仕様上、変わってしまう色味もございます。
また、照明の色や画面の明暗によってもお色が違って見えたり、商品を置いた場所のお色によっても差があります。
一度カメラを向けていただきますと、お分かりいただけるかと思います。

落札後のお色が異なる等のキャンセルはお断りしております。
お手数ですが、気になられる方はご入札の前に必ずご質問いただければと思います。
手作業で出品を行なっておりますので、状態の記載漏れや記載の間違い等がある場合もございます。
基本的に返品不可ですが、当方の表記に明らかな誤記があれば、返品を承ります。

画像や文章の無断転載を禁止しております。

現代の反物~中古着物、帯~人間国宝の着物~アンティークの着物までこだわったものを出品していきたいと思います。

仕立て、お直し等は承っておりません。現品のお取引となりますのでよろしくお願いいたします。

お取り置きをご希望の方は連絡をお願いいたします。まとめて取引が可能な期間でしたら(まとめて取引)にて同梱の手続きをお願いいたします。

土曜日、日曜日はお休みをいただいております。お問い合わせは、月曜日から金曜日の夕方まで対応可能です。
当方少人数での発送手配となります。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

出来る限りスムーズな対応で気持ちよく取引ができるよう努力してまいります。
よろしくお願いいたします。

K242

残り 1 182400円

(18 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 04月22日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから