お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 9000円
(18 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 04月21日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
5100円
7392円
22743円
6120円
21660円
15000円
【美術】I354厳選西陣 純金箔 振袖可 秋草紋 金色地 典雅な縫いの表情 六通正絹純金糸高級美術袋帯 ◇検◇簪着物名古屋帯帯締め
10133円
【G303】厳選西陣 紬 蘇芳色地 気品豊かに 正絹六通高級美術袋帯 ◇検簪着物名古屋帯帯締め
5855円
◇きものマーチ◇袋帯 六通 菊立涌 檜垣 金糸◇美品 成人式 結婚式 211y5
9000円
【G497】厳選西陣 振袖可 桜紋 ベージュ色地 淑やかに香る気品 正絹純金糸六通高級美術袋帯 ◇検◇簪着物名古屋帯帯締め
◇きものマーチ◇袋帯 六通 桜◇美品 成人式 結婚式 208y62
8400円
袋帯 正絹 仕立て上がり リサイクル帯 ふくろおび 器物文様 茶系 美品 mm3151b
22800円
箔屋清兵衛謹製 礼装用 西陣織袋帯 正絹 悠久の美 ベージュ 薄緑 有栖川文様 唐花 華文 全通 LLサイズ F5665 新品 シルク 送料無料
15480円
最高にエレガントな【となみ帯】 名門『となみ織物』 艶めく帯姿に 新品の袋帯 ~幸せキモノ~
42012円
【エ564】西陣逸品 振袖可 花鳥源氏車紋 シルバー色地 華やぎの品格 正絹純金糸六通高級美術袋帯 検★着物名古屋帯和装小物帯締め
◆リーガル REGAL デッキシューズ サイズ25.5cm NC5E 54JR ドライビングシューズ ローファー スエード ブラウン 茶 スウェード
6443円
カートに入れる
絹100% 西陣織物 金糸綾錦織袋帯 中古品
袋帯について
帯には使用目的に合わせて色々な帯が有ります、
丸帯、袋帯、しゃれ袋、九寸名古屋帯、八寸名古屋帯、四寸袋帯、
小袋帯、角帯、兵児帯など、このほかにも、使用目的、呼び名の違いなどもあります、
ここに出品した帯びは袋帯ですが袋帯にも使用目的に合わせて様々な種類があります、
昔は礼装用の帯びは必ず丸帯を使用しておりました、
近年になり重くて厚い丸帯に代わって袋帯が生産される様になり
花嫁衣裳いがいの礼装衣裳の帯びはすべて袋帯になりました、
袋帯なら何でも礼装用に使用できるかと言うと、袋帯の中にも礼装に用いて良いもの、
おしゃれ用に使用する袋帯などあり、使用目的に合わせて選ぶ必要があります、
又、袋帯の織の種類によっては帯芯を入れて仕立てた物、
帯芯を入れないでそのまま仕立てた物などが有ります、
袋帯はニ重太鼓にお締めになるため一人ではなかなか上手に結べないと言うお方が沢山いらっしゃいます、
きものは上手に着られるのに帯び結びがね、、、、と言うお方は袋帯を二部式にお仕立てする方法もあります、
お着物をもっと気楽にお召しになるには二部式にするのも一つの手段かと思います,
この袋帯は金糸をメーンに織り上げてありますが金の色彩がギラギラした金色でなくとてもしっとりしていて素敵な輝きです
金糸銀糸使いの帯にありがちなごわごわ感がなく、光の陰影で美しい模様を描き出しでくれます
色留袖、黒留袖、訪問着にお締めください
色無地のお着物から、留袖までお締めになれます、
汚れ、しみの箇所
汚れはありません、
帯のサイズ
幅 31センチ
長さ 4.30メートル、
商品価値の目安は¥380000位
f出品に際し全品検品して汚れ、シミ等気づいた箇所は記載いたしてありますが、
見落とした箇所が有るかもしれません、
新古品、中古品の預かり品で現状では分からない多少のスレ、汚れなどが見つかる場合が有ります、
ご了承の上でご入札をお願いいたします、
帯びの種類について
帯には使用目的に合わせて色々な帯が有ります、
丸帯、袋帯、しゃれ袋、九寸名古屋帯、八寸名古屋帯、四寸袋帯、
小袋帯、角帯、兵児帯など、このほかに夏のお着物にお締めになる、
紗の帯、絽の帯、麻の帯、ひとえ帯、などが有り使用目的、呼び名の違いなどもあります、
様々な事情があって手放さなくてはならなくなったり、必要でなくなったりで私共で処分を一任されました、
お着物に大変造詣の深いお方達の持ち物だったお着物ですので、お預かりした品一点一点とても綺麗に着用されています、
又、保存も丁寧に扱われています、
お仕立もすべて日本和裁師の手縫いによる誂え仕立です、
お作りになった折の価格も分かる品は参考のために記載いたしました、
汚れ、しみもよく調べて出来る限り詳細に表示いたして有りますが、
中には見落としもあるかも知れません、
その折はご理解頂きたいと存じます、
当店は創業以来45年の呉服店ですが、後継者不在の為及び高齢の為近年中に廃業しなくてはなりません、
本物志向の店をコンセプトに営業しておりますので常備かなりの在庫品を所有しております、
その在庫品の処分の為のオークション参加ですので通常売価の掲載も正真正銘ですのでご安心下さい、
在庫品の商品管理も完璧な位に神経を使っていますので、汚した商品は有りませんが、
永く在庫している商品では多少の難が生じてしまった物があります、それらは気づいた箇所は詳しく
記載いたして有りますが中には気づかなかった難もあるかと思いますが、その点はご了解を頂きたいと存じます、